ほうれい線解消にベロ回し、舌回しエクササイズなど、TVや雑誌などで紹介されているのを見て実際に試してみたりしたことありますか?
手軽でどこでもできるので実践されている方も多いと思います。
ですがやり方を調べているうちに、このベロ回しは、ほうれい線に効果はない!といった記事やコメントを見かけたりします。
ですので、ベロ回しや舌回し体操など、ほうれい線には本当に効果があるのか?調べてみました。
ちょっとベロ回しやってみようかな〜という時の参考にしてみてください。
このページの内容
やり過ぎは逆効果!舌回し体操の注意点すること
舌回し体操の注意点することは、美容雑誌や美容家さんのコラムなどに書かれていたことですが「やりすぎ」は何事においても厳禁ということ。
何点か舌回しをやりすぎた場合の注意点をまとめてみました。
舌回しをやりすぎるとエラが張ってしまう!
どれだけやりすぎればそこまでエラが張ってしまうのかは調べきれませんでしたが、エラが張ってしまうと顔が大きく見えてしまいます。
ほうれい線が目立たなくなったとしても顔が大きく見えてしまうようでは残念なことになってしまいます。
やりすぎて逆にほうれい線がめだってしまう!
元々口元の皮膚が薄くてハリが無い方の場合、口の周りの筋肉との差が目立ち、ほうれい線が逆に目立ってしまうこともあるようです。
このような方基本舌回しは向いていないかもしれませんね。いずれにしても舌回しのやりすぎは禁物です。
やりすぎて顔の筋肉を硬くしすぎてはリンパの流れが悪くなることもあるようです。
舌回しのやり方を解説している情報をまとめると、適度に実践するのが一番です。
焦ってもいいことないので、習慣化して続けられるようにすることがポイントですね。
ベロ回し体操のメリットとデメリット
ベロ回しのメリットとして
- 小顔効果
- ほうれい線が薄くなる
- シワの改善
- 顔のゆがみ予防
- くすみやシミの改善
- 口臭予防
- 噛み合わせの改善
- 睡眠の質を上げる
上記のようなベロ回しには美容や健康面の効果がある一方で、ベロ回しにはデメリットもあります。
特に過度な運動による影響はほうれい線を目立たせたり、シワを深くしてしまったりという美容面でのデメリットは気をつけないといけません。
他にも筋肉痛になってしまい、口を開けることもままならなくなってしまった。
舌を回す時に歯に当たって傷をつけてしまい、口内炎ができてしまった。
とにかく、やりすぎると舌も筋肉痛みたいになってのどちんこあたりが痛くなります。ちょっと舌が疲れてきた~ってくらいで、無理なく続けるのがいいと思います。
絶対押さえておきたいポイント!ベロ回しを効果的に行うコツ!
舌回ししてると、舌の下にある筋が下の歯に擦れて痛いんだけど… やり方ちがうのかな?
なかなか効果があられないけど、どの位から効果がでるのかな?
ベロ回しをしていてもなかなか効果が出ない、やり方がよくわかららない。と良く聞かれます。正しく行わないと効果も出にくいので、間違った説明ができません。
なかなか文章では伝えずらいので、正しい舌回しの動画でチェックしてみてください。
宝田式舌回しエクササイズ
イラスト解説でわかりやすい舌回し小顔エクササイズ
舌回しを効果的に行うコツとして
- 効果的な時間帯(夜寝る前と朝起きた時)に行う
- 続けられる用に習慣化する
- 舌を早く回すのではなく、ゆっくりと回す
- 頬の筋肉を持ち上げるように舌を回す
- 回数をしっかりと数える
この5つのポイントを押さえてみましょう。
特に回数をしっかりと数えて、時計回りと反時計回りで同じ回数で舌回しをおこなわないと、筋肉が偏ってしまいますので要注意です。
舌回しでほうれい線に効果ないと感じている人はどんなタイプ?
舌回しでほうれい線に効果があった!効果がなかった。
調べてみると効果があった人となかった人と完全に意見が分かれていました。
舌回しでどんな方が効果が出やすいのか調べてみました。
そもそも舌回しの効果って何?
いろいろな情報を見てみて、舌回しの効果というのをまとめてみました。
- 舌の力が強くなり唾液の分泌が良くなる、という健康面での効果
- たるんでいた顔の筋肉が引き締まることで、ほうれい線が目立たなくなる、という美容面での効果
この2点が大きく分類した舌回しによる効果です。
そして、ほうれい線が目立たなくなる効果を実感している方は、舌回しで鍛えられる筋肉の衰えが原因である人ということになります。
舌回しをしても効果が現れない方は、舌回しでは鍛えられない筋肉の衰え、または全く別の原因でほうれい線が目立つようになったと考えられます。
あらためて、ほうれい線ができる原因というものをチェックしてみました。
ほうれい線ができる原因
- 顔の筋力の衰え<舌回しで改善可能
- 加齢による皮膚のたるみ
- 紫外線の影響
- ストレスや生活習慣の影響
- お肌の乾燥
- 脂肪の付きすぎ
- 肩甲骨
- 運動不足
顔の筋力の衰え以外にもたくさんほうれい線が目立ってしまう原因があります。
その中でもストレスや紫外線のダメージなど、肌の衰えなどの原因で、ほうれい線が目立ってしまうが多いのです。
「舌回しをやってみたけど、ほうれい線にあまり変化がみられない」
「舌回しやってみたら、かえってほうれい線が目立つようになった気がする」
というのであれば、まずはお肌のチェックをしてスキンケア重視でお手入れする事がほうれい線を目立たなくさせる早道となります。
弾力がなく乾燥したお肌で顔のエクササイズをしても、皮膚が体操の動きについてこれなくてシワやたるみの原因となる事もあります。
まずは基礎となるお肌のチェックも大事ですよ!
あなたのほうれい線やシワにあったコスメは、舌回しエクササイズの効果をさらに引き上げるポイントとなります。
ほうれい線を薄くしたい!そんなコスメに興味がありましたら、こちらもチェックしてみてはいかがですか。