美肌成分としてコラーゲンは化粧品やサプリメントなどさまざまな商品に配合されています。
- そもそもコラーゲンを塗ったり、口から摂取することでどんな効果があるのか?
- お肌をプルプルにする効果があるのか?
- 塗った時と口から摂取した時どっちが効果があるのか?
コラーゲンの美容効果についてまとめてみました。
コラーゲンを口から摂取した時と塗った場合の効果の違いは?
コラーゲンは美肌成分としてサプリやコスメなど様々な製品に配合されています。化粧品としてお肌に塗った場合と、サプリなどで口から体内へと摂取した場合ではどんな効果の違いがあるのかまとめてみました。
サプリなどで口から摂取したとき
サプリに含まれるコラーゲンの一部は胃や腸でアミノ酸に分解されて体を作る栄養素になります。
その他の多くのコラーゲンは、アミノ酸とつながったペプチドの形で吸収されて、 細胞に活性化の命令を下すなど細胞の生成に働きかけます。
これまではコラーゲンやそれよりも小さく作られたコラーゲンペプチドを摂取しても、すべてアミノ酸に分解されてるものと考えられていました。
全てがアミノ酸として体を作る栄養素として消化吸収されるため、 コラーゲンを摂取しても肌にハリが出るなどの効果があるわけがないと言われていました。
しかし現在ではペプチドの形でそのままコラーゲンとして吸収されるものも一定数あることが研究の結果わかってきました。
コラーゲンペプチドのまま吸収されたコラーゲンは血流にのって体の各部位の繊維芽細胞へと運ばれます。
そして、そこで各細胞に働きかけコラーゲンを生成します。 髪をつくる毛母細胞や爪をつくる爪母細胞、肌のコラーゲンを作る繊維芽細胞の働きを活性化させ代謝を促します。
体内に摂取したコラーゲンがそのまま肌や髪や爪は骨のコラーゲンになるわけではなく、コラーゲンペプチドが送るシグナルによって 細胞を活性化させているのです。
化粧品などで肌にコラーゲンを塗った時
化粧品に配合されているコラーゲンの役割は保湿と肌表面に膜をつくるということです。
化粧品に含まれるコラーゲンは分子量が大きく肌に浸透して肌のコラーゲンになるといったことはありません。
最近のナノ技術で低分子コラーゲンや加水分解コラーゲンなど、肌へ浸透できそうなコラーゲンもありますが、それでも角質層まで届くには分子量が大きくまだまだ直接お肌へコラーゲンを届けることはできません。
コラーゲンを塗っても直接コラーゲン量の増加することは無いけど、化粧品に使われる理由は、コラーゲンは体内にも存在する成分なので、構造的に肌なじみがとてもよく肌表面でしっとりと潤いをキープしてくれるからです。
コラーゲンは保湿、潤い成分としてので乾燥やしわ対策には欠かせないものとなっています。
プルプル肌にしたい時は化粧品?サプリ?どっちが効果的?
ハリのあるプルプルとしたお肌を目指すなら、コラーゲンを含む食事やサプリメントで身体の内側から摂取するのはとても効果があります。
直接コラーゲンがそのまま肌に作用するわけではないのですが、肌の線維芽細胞に働きかけコラーゲンの生成を促すことに効果があるからです。
とはいっても、肌のターンオーバーの乱れなどで新しい細胞がうまく作れない状態ですと、いくらコラーゲンなど肌のハリに効果のある成分を摂取してもなかなかプルプルのお肌にはなれません。
ターンオーバーの乱れを防ぐには、普段からのスキンケアも重要なポイントになります。
特に肌の乾燥がターンオーバーの乱れや、シワやたるみといった原因となります。スキンケアでしっかりと保湿を行い肌を健やかにしておくことで、より一層摂取したコラーゲンがしっかりと働いてくれます。
コラーゲンは肌の表面に留まり水分を保持することができるので、保湿には有効なケアになりますが、化粧品で保湿をするなら「ヒアルロン酸」など肌に浸透力のある美容成分を含んだ美容液などでお手入れした方が効果が出やすくなります。
プルプル肌にしたい時には体の内側と外側からしっかりとケアアしてあげることが一番の近道になります。